第二地銀協、外部交流が活発に サーブラボ設立5周年

2024.07.12 21:48
イベント フィンテック 第二地銀協
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
パネリストの(左から)徳島大正銀の積真一朗氏、宮崎太陽銀の佐藤龍史氏ら(7月12日、東京都内)
パネリストの(左から)徳島大正銀の積真一朗氏、宮崎太陽銀の佐藤龍史氏ら(7月12日、東京都内)
第二地方銀行協会は、フィンテック企業など外部との交流を活発化している。原動力は、同協会のオープンイノベーション組織「SARBLAB(サーブラボ)」だ。2019年6月の設立以来、連携先を広げている。これまでに延べ45行の会員行と外部企業85社の協業をサポートした。今後も外部の知見を会員行の課題解決に生かす考えだ。
7月12日、サーブラボの...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

藤原一朗・第二地方銀行協会会長 「持続可能な地域エコシステムを創出」
第二地銀協、次期会長に愛媛銀の西川頭取
第二地銀協の次期会長に就任する愛媛銀・西川頭取
第二地銀協、女性活躍の研修充実 法人融資基礎講座を創設
金融8団体、税・公金納付の負荷軽減で一体 デジ庁や総務省へ要望

関連キーワード

イベント フィンテック 第二地銀協

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)