地域版はこちら
北海道
東北
首都圏
関東・甲信越
東海
北陸
関西
中国
四国
九州
沖縄
お申し込み
ログイン
行政・政策
大手行等
地銀・第二地銀
信金・信組等
証券・保険
ノンバンク・企業
働き方・学び
社会・文化
営業店
特集
…
検索
紙面ビューアー
デジタル
社説・コラム
オピニオン
人事異動
話題のキーワード
…
閉じる
行政・政策
大手行等
地銀・第二地銀
信金・信組等
証券・保険
ノンバンク・企業
働き方・学び
社会・文化
営業店
特集
紙面ビューアー
デジタル
社説・コラム
オピニオン
人事異動
話題のキーワード
閉じる
地域版
北海道・東北
首都圏
関東・甲信越
東海・北陸
関西
中国・四国
九州・沖縄
閉じる
検索
【インタビュー】日本プルーフポイント 増田 幸美氏 サイバー攻撃を防ぐには 脆弱性は人にあり
2021.11.12 04:43
金融庁
フォローする
サイバー攻撃
フォローする
保存する
世界に流通するメールのうち4分の1を監視するプルーフポイント社(米国カリフォルニア州)。日本法人で啓蒙活動に取り組む増田(そうた)幸美チーフエバンジェリストに、求められる対策を聞いた。
◇
――金融機関の弱点はどこか。
「銀行やカード会社になりすましたフィッシングメールでブランドが悪用されるリスクに対して敏感になってもらいたい。DX...
この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。
有料会員の申し込み
無料会員でのご登録
関連キーワード
金融庁
サイバー攻撃
金融ニュースならニッキンONLINE
未分類
【インタビュー】日本プルーフポイント 増田 幸美氏 サイバー攻撃を防ぐには 脆弱性は人にあり
おすすめ
金融界、債券含み損「再拡大」懸念 上期末に内外金利上昇が加速
政府、脱・個人保証を前倒し 私的整理円滑化は険しく
転換期の有価証券運用 第1回 膨らむ地域銀の円債リスク
【インタビュー】プログマ・齊藤CEO「決済意識しない経済圏創出」
SNS公式アカウントはこちら
アクセスランキング(過去1週間)
三井住友銀、「ストア」出店加速 24年1月に計20カ店へ
金融界、個人マーケティング高度化 デジタルチャネルデータ統合
広島銀、支店事務平準化へ 富士通のシステムを初運用
地銀、「顧客本位運営」確立急ぐ 地銀協、好事例を還元
住宅ローン、変動・固定の乖離 再拡大 マイナス金利解除観測映す
【実像】中小企業の人材不足解消へ 存在感高める信金・信組
金融庁、外貨保険を横断検証 生保・銀行双方へ是正促す
関東甲信地区地銀、地域医療を支える 未来に向けた提案強化
変わる証券の街「兜町」 新興金融プレーヤーが集積
野村HD、デジタルIQグランプリ開催 仮想レースで機械学習