女性職員の意見に耳を傾ける男性管理職(左)ら(7月8日、本店)
新潟県信用保証協会(稲荷善之会長)は7月8日、健康経営の推進のため、「生理(月経)」についての研修を初めて開いた。管理職や女性職員ら31人が参加し、生理期間中の症状や職場でのコミュニケーションについて学んだ。
研修はユニ・チャームが提供する「ソフィみんなの生理研修」のパッケージを採用した。講師はキャリアコンサルタントの加美雪絵氏が務めた...
この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。
有料会員の申し込み
無料会員でのご登録