横浜銀、相模原で金融教育 市と連携して開催

2024.07.05 18:13
金融教育 社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
新紙幣を手に取る児童ら(7月5日、相模原市)
新紙幣を手に取る児童ら(7月5日、相模原市)
横浜銀行は7月5日、相模原市の小学校でお金に関する特別授業を開いた。地域ゆかりの北里柴三郎が新1000円札に採用されたことを受け、新紙幣や北里の功績なども紹介した。
清新小学校の6年生約130人が参加。同市と連携しての開催で、市の職員が北里について講義した後、横浜銀相模原駅前支店の行員が、お金や銀行の役割について解説した。北里は、同市内...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

横浜銀大森支店、対話深め財務戦略提案 シ・ローン27億円組成
(左から)サイクラーズの高山啓介財務部担当部長、福田代表取締役と商談する武田支店長、齋藤優・法人渉外課リーダー(8月22日)
横浜銀、企業の不正会計検知へ 横浜市立大と共同研究
横浜銀と平塚信金、産学公金連携イベント開く 支援事例紹介や研究施設見学
研究施設を見学する平塚信金職員(8月5日、東海大湘南キャンパス)
横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有

関連キーワード

金融教育 社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)