静岡銀、タブレットで来店時〝交通整理〟 新築の用宗・丸子支店で開始

2024.06.24 16:28
店舗
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
タブレット端末を操作しQRコードを受け取る来店客(6月24日、用宗支店・丸子支店)
タブレット端末を操作しQRコードを受け取る来店客(6月24日、用宗支店・丸子支店)
静岡銀行は6月24日、デジタル技術を活用した「用宗支店・丸子支店」を新築開店した。来店客を備え付けのタブレットに誘導して、顧客自身で手続きを完了したり、顧客対応前に業務を〝交通整理〟する。老朽化に伴う建て替え。
システムは富士通の顧客接点高度化ソリューション「CHORDSHIP(コードシップ)」をカスタマイズ。取引受け付け起点となる店舗...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

静岡銀、県の防災システム普及でイベント
来店客にシステムを説明する池澤班長(左、9月13日、相談ラウンジ東静岡)
静岡銀、県内14機関と連携し手形・小切手電子化へ
静岡県内地銀3行、カムチャツカ沖地震対応で意見交換
営業店での地震・津波対応などを確認した防災担当者(9月10日、静岡銀本部ビル)
静岡銀、県内4大学に300万円寄付 起業家精神の育成狙い

関連キーワード

店舗

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)