山梨中央銀、医療・介護事業者向け情報提供を強化 診療報酬改定など控え

2021.11.09 04:39
事業者支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

山梨中央銀行は、医療・介護事業者の経営支援につなげるためセミナーを通じた情報提供に力を入れる。2022年4月に控える診療報酬改定や、24年4月にも制度施行される医師の働き方改革など、転換期を迎える医療現場の体制整備を後押しする。


11月以降、人事をテーマにしたセミナーを相次いで開催する。11月22日~12月10日まで、「人事労務管理セミナー」をオンライン配信。医療機関の経営コンサルを手掛ける川原経営総合センターが、職員定着のポイントと働き方の変化について説明し、個別相談会も開く。医療機関と社会福祉法人向けの2パターンを用意し、参加費はそれぞれ3000円。同行の経営者クラブの会員は割引で視聴できる。


11月25日には、ZOOMを活用した「医師採用&病院収益改善」の無料セミナーを開く。定員は100人で、医師の人材紹介などを手掛けるエムスリーキャリアが講師となる。年明けには診療報酬改定に関するセミナーを予定する。


同行は17年度以降、外国人活用や接遇・電話・クレーム対応、院長の資産形成、ICT(情報通信技術)活用など、幅広いテーマでセミナーを開催。中心となって企画するコンサルティング営業部の医療チームによると、参加者が定員の倍近い回もあり、経営者からのニーズや要望も大きいという。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

山梨中央銀、内々定者にゲーム企画 豊かな人生へ協力
ゲームを楽しむ内々定者とやまなし地域デザインの佐藤優取締役(左奥、8月20日、山梨中央銀研修センター)
私のターニングポイント (68)山梨中央銀執行役員中部地区本部長・吾妻修治氏(下)
南支店の行員と話す吾妻氏(左、7月11日、南支店)
【ニッキン70周年企画(5)】山梨中央銀、婚活支援で地域人口の減少に歯止め
私のターニングポイント (67)山梨中央銀執行役員中部地区本部長・吾妻修治氏(上)
韓国やマレーシアからの留学生と食事する吾妻氏(右端、1997年12月22日、上海市内のレストラン、本人提供)

関連キーワード

事業者支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)