佐賀銀、有田地区3店が新築移転 町役場出張所も同居
2021.11.08 19:33
佐賀銀行は11月8日、店舗の老朽化に伴い、有田支店、有田駅前支店、西有田出張所が同一建物内に新築移転した。有田町役場東出張所も店舗建物内に入居。地域住民は、金融と行政のサービスがワンストップで受けられるようになった。坂井秀明頭取は「3カ店が一緒になったので、それに見合う地域経済の発展に貢献していきたい」と語った。
新店舗は、以前の有田支店と有田駅前支店の中間に位置し、町役場東出張所があった場所。同行が有田町と協議し、土地を購入、2階建ての支店を2億9000万円で建設した。
敷地2400平方メートル、延べ890平方メートル。うち127平方メートルは町役場東出張所の賃貸入居分になる。
店内は手続きが早く済むクイックカウンターと、3ローカウンターを設置。ゆっくりと相談できるように、6相談ブースと2応接室がある。ATMは3台、両替機1台、全自動貸金庫86函。駐車場28台収容可能。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 七十七銀宇都宮法人営業所、東北へのつなぎ役に徹する 開設2年で融資170億円
- 信金中央金庫、栃木信金に資本支援 資本注入ルールを改定
- 北国FHD、次世代「勘定系」を外販 初期導入費ゼロで28年1月から