足利銀、私募債で1312万円寄付 里山整備や人材育成に活用

2024.06.21 18:10
寄付 SDGs
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
清水頭取(左)から福田知事(右)に目録が手渡された(6月21日、栃木県公館大会議室)
清水頭取(左)から福田知事(右)に目録が手渡された(6月21日、栃木県公館大会議室)
足利銀行は6月21日、寄付型私募債の取り扱いを通じ、栃木県に1312万円を寄付した。私募債発行企業から受け取る手数料の一部を寄付、里山整備や誰もが地域の担い手として活躍できるように人材育成事業などに活用される。
寄付型私募債は2023年10月2日~24年3月29日に「SDGs(持続可能な開発目標)栃木県誕生150年記念債『より良いとちぎ...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

足利銀、公式YouTube立ち上げ 行員自ら出演し配信
足利銀、2市と遺贈寄付で連携 相続セミナーなど協力
連携協定を締結した清水和幸頭取(左)と宇都宮市の佐藤栄一市長(3月27日、足利銀提供)
常陽銀・足利銀・栃木銀、米関税措置に特別窓口 資金繰りや経営を支援
足利銀太田支店、支店全員で「経営方針」策定 当事者意識持ち目標達成
支店経営方針を話し合う行員(3月19日、太田支店)

関連キーワード

寄付 SDGs

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)