鹿児島銀、決済アプリ使い消費喚起 自治体と連携し地域で資金循環

2021.11.08 04:40
キャッシュレス 地方創生
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
鹿児島銀行は、鹿児島県内の地方自治体が新型コロナウイルス対策で行う消費喚起策を支援している。活用するのはキャッシュレス決済アプリ「Payどん」(ペイどん)だ。既に鹿児島市や日置市などが導入しており、連携する自治体はさらに増える見通し。
10月に消費喚起策を始めた自治体の導入が相次いだ。鹿児島市や日置市のほか、西之表市、和泊町、大崎町が採...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

地銀13行連携の「Q‐BASS」、九州半導体展に初参加 パネル討論への登壇も
パネルディスカッションに参加する田中室長(右、10月8日、マリンメッセ福岡)
人事異動 鹿児島銀行(2025年10月1日)
故永田・元鹿児島銀頭取お別れの会、739人が故人しのぶ
多くの参列者が祭壇に献花した(10月1日、城山ホテル鹿児島)
人事異動 鹿児島銀行(2025年10月1日)

関連キーワード

キャッシュレス 地方創生

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)