銀行・信金、新卒の選考方法見直し 母集団形成へES簡素化

2024.06.16 04:50
人事制度 採用 調査・統計
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
銀行・信用金庫で、2025年度の新卒採用で選考方法などを見直す動きが相次いでいる。売り手市場のなか、母集団形成を目指しエントリーシート(ES)の簡素化や、試験の一環として導入していたグループディスカッションや小論文テストを廃止。インターン参加者向けの選考フローを簡略化する先も増えている。
ニッキンが銀行・グループ、大手信用金庫(預金量上...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

埼玉県と県産業振興公社、業態超え新現役交流会  全国初、同一県の9機関協力
業態を超えた金融機関の協力で実現した(9月12日、新都心ビジネス交流プラザ4階)
北国FDH、ビジネスフィンランドと覚書 イノベーション分野などで協力
ビジネスフィンランド関係者と覚書を交わした北国FHDの杖村社長(右、9月12日)
百五銀、萬古焼原料を確保 ブラジルルート開拓 
百五銀の川上取締役常務執行役員(左)と萬古焼を手にするブラジル銀東京支店長(左から3人目、8月26日、大阪市)
武蔵野銀川口支店、劣後ローンで財務強化 日本公庫と連携支援
情報交換する(左から)藤田社長と渡部支店長、櫻井勇知主任(8月6日、埼京タクシー)

関連キーワード

人事制度 採用 調査・統計

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)