九州ひぜん信金、小学生にSDGs講座 クイズ交え楽しく学ぶ

2024.06.05 17:43
SDGs 社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
SDGsについて伝える東島係長(6月5日、北方小学校)
SDGsについて伝える東島係長(6月5日、北方小学校)
九州ひぜん信用金庫(佐賀県、石橋正広理事長)は6月5日、武雄市立北方小学校でSDGs(持続可能な開発目標)の出前授業を実施した。6年生の児童約50人が参加し、クイズなどを交えながら楽しく学んだ。
同信金は、以前から北方小学校と職場体験の受け入れなどで交流があり、今回の出前授業の開催に至った。講師は、業務部の東島敦子係長と北方支店の溝口敦...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

九州ひぜん信金、5年ぶり新春講演会を開催 約100人が参加
講演する林田氏(1月23日、うらり武雄)
インクグロウ、経営塾累計1万人超え 渉外同席し関係深める
九州ひぜん信金とたちばな信金、外部機関と伴走支援 九経局の知財事業採択で
たちばな信金の取引先である千鶏カステラ本舗の強みなどをヒアリングした(9月30日、雲仙市内)
佐賀・長崎県内5信金、女性職員の意見交換会 渉外増加を目指す

関連キーワード

SDGs 社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)