JBIC、グリーンボンド発行準備 フレームワーク策定

2021.11.03 04:30
債券市場 気候変動対応
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
国際協力銀行(JBIC)はグリーンボンド発行に向けて準備を進める。「JBICグリーンボンドフレームワーク」を10月29日に策定。発行されれば、外貨建て日本国政府保証外債としては国内初となる。温室効果ガス(GHG)削減やグリーンイノベーションの普及を支援する。
資金使途は再生可能エネルギーや電気自動車、燃料電池車などの案件に限定。化石燃料...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 国際協力銀行(2025年4月1日)
地政学リスクにどう向き合う JBIC調査部に聞く
関西みらい銀、JBICと業務協力 海外事業先のモニタリングで
締結書を手にする橋山専務取締役(左)と、西山社長(2月7日、りそなグループ大阪本社)
JBIC、地域金融の海外融資促す モニタリング支援拡大

関連キーワード

債券市場 気候変動対応

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)