ほくよう農業ファンド、醸造用ぶどう栽培事業者に1000万円出資

2024.05.20 18:42
資本政策
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
(左から)越田執行役員、曾根輝雄北海道ワイン教育研究センター長、レオン社長、栗山町の森英幸産業振興課長(5月20日、北海道大学)
(左から)越田執行役員、曾根輝雄北海道ワイン教育研究センター長、レオン社長、栗山町の森英幸産業振興課長(5月20日、北海道大学)
北洋銀行と北海道二十一世紀総合研究所は5月20日、日本政策金融公庫と共同で設立した「ほくよう農業地域活性化ファンド」(総出資約束金額2億円)から、北海道夕張郡栗山町で醸造用ぶどうの栽培を行う農業法人、ヴァン・メティスに1000万円の出資をすることを決定したと発表した。
同ファンドの第6号出資案件で、使途は運転資金。同社は栗山町初の醸造用...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

北洋銀、報道機関と詐欺被害防止で協定 犯罪手口など迅速に道民に周知へ
協定書を掲げる津山頭取(左から2人目、7月3日、北洋大通センター)
日本公庫浜松支店、ミュージシャンを支援する新興企業に融資
日本公庫札幌支店、ほくほくFG2行、北洋銀と危機対応で覚書
北洋銀、7月から新人事制度 飛び級により27歳で営業店長に
新人事制度を説明する津山博恒頭取。「頑張れば報われる制度になった」と語った(6月27日、北洋大通センター)

関連キーワード

資本政策

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)