平均株価、続伸し終値754円高 自民党勝利で経済対策に期待

2021.11.01 16:49
株式市場
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
平均株価(2021年11月1日終値、東京都中央区日本橋茅場町)
平均株価(2021年11月1日終値、東京都中央区日本橋茅場町)

11月1日の東京株式市場で平均株価は大幅続伸し、終値は前週末比754円39銭(2.61%)高の2万9647円08銭となった。10月31日投開票の衆院議員選挙で自民党が単独で261議席を獲得し、絶対的安定多数を確保したことから安定した政権運営を好感し買いが入った。


岸田文雄首相は1日午後に記者会見を開き、経済対策の策定方針などを改めて明らかにした。同日の株式市場は高く始まり、終日高値圏で推移した。


SMBC日興証券の太田千尋投資情報部部長は、総選挙の結果を受けて「先物の条件反射的な買いが入った」とみる。政治安定の安心感を背景にした経済対策への期待から電機など景気敏感株が買われた。


太田氏は、世界的なインフレや供給制約が懸念されるなか、今後の注目材料として自動車関連の企業決算、米経済指標、米連邦公開市場委員会(FOMC)をあげた。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

東証、ETF電子売買が月3000億円突破 4月は過去最高額
東証、「投資単位10万円程度に」と報告書 上場企業へ情報発信
東証、「グロース」改善策をパッケージ化 6月上旬までに公表へ
東証、人気YouTuberを表彰 ETF解説動画の作成で
表彰式で盾を受け取った最多得票の鳥海翔さん(左から3人目。4月8日、東証)

関連キーワード

株式市場

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)