三菱UFJ銀、大阪ビル前のテラス開設に協力 にぎわいと憩いの場提供

2024.05.15 12:47
社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
テラス新設の式典に参加する早乙女副頭取(右から4人目、5月15日、大阪ビル本館前)
テラス新設の式典に参加する早乙女副頭取(右から4人目、5月15日、大阪ビル本館前)

三菱UFJ銀行は5月15日、大阪ビル本館前でテラス新設の式典開催に協力した。「いちょうテラス高麗橋」として同館前に4月27日に設けられた木製の床やテーブル席などの歩行者への提供が正式に始まった。


同テラスは、大阪市のメインストリート・御堂筋の活性化を目指す「御堂筋まちづくりネットワーク」が設けた。同ネットワーク会員の三菱UFJ銀は、にぎわいと憩いの場づくりを目的としたテラス開設に協力。場所を提供したほか、グループ会社と連携して維持管理も手伝う。


テラスは68平方メートルで、最大27人が座れる。電子看板やソーラーパネル、ライブカメラも設置。災害時に電子看板で帰宅困難者を受け入れられるビルを案内するなど、避難の円滑化にもつなげる。


式典に出席した早乙女実副頭取は「大阪・関西万博を契機にますます拡大する訪日観光客もくつろぎ、街並みの美しさを感じていただける施設にしたい」と話した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

富士通、三菱UFJ銀と協業 健康予防分野で課題解決
協業の全体像(富士通提供)
三菱広報委、「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」 万博で国際表彰式
開会のあいさつをする垣内会長(7月31日、EXPOホール・シャインハット)
Web3型金融がもたらす地域経済にとっての新たな希望
三菱UFJ銀、新CRMへ一本化 AI活用見越し26年度に

関連キーワード

社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)