金融機関、「カスハラ」対応急務 コロナ禍後に被害増加傾向

2024.05.16 04:45
ES 新型コロナ 営業・店頭体制
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
金融機関で、顧客からの暴言や不当な要求を指す「カスタマーハラスメント」への対応が急務になっている。コロナ禍以降、金融界全体で被害が増えており、適切な対策を講じていないと、従業員の長期療養や退職のほか、雰囲気の悪い職場という風評が地域に広がり顧客離れにつながる恐れがある。各金融機関は内部マニュアルの策定や相談体制の整備などを進めているが、抑...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

山陰合同銀大森支店、築160年の古民家で営業 地域住民の見守りも
江戸時代の面影を残す築160年の古民家に入居する大森支店(7月2日、大田市大森町)
人事異動 山陰合同銀行(2025年8月1日)
人事異動 山陰合同銀行(2025年7月1日)
ファーストライト・キャピタルと地銀9行、 DXコンソーシアム開催 店舗事業者の課題など
中小店舗事業者の課題などについて語る野村総研の中島コンサルタント(7月10日、東京ミッドタウン八重洲カンファレンス)

関連キーワード

ES 新型コロナ 営業・店頭体制

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)