日本生命、眼疾患の早期発見で協定 仙台市などと移動健診実施

2024.05.13 14:26
社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

日本生命保険は、仙台市および東北大学大学院、仙台放送と5月16日、緑内障を含む眼疾患の早期発見へ向けた連携協定を締結する。「眼の健康」に関する自治体との連携協定は全国初。同院と仙台放送が共同開発した視野チェックアプリのVR(仮想現実)版の体験会や「移動眼科検診」を展開していく。第一弾として5月17、18日、地元百貨店の藤崎本館前でアプリの無料体験会などを開く。


取り組みは2023年8月、同院および仙台放送との3者間で始まった。全国初のユニークな取り組みに行政が加わり、「眼からはじめるやさしい街づくり」という4者協定に発展した。アプリの無料体験会と並行し、藤崎一番町館内の特設会場で移動眼科検診も行う。


アプリは宇宙空間を舞台に、画面上に登場する隕石をレーザー砲で破壊し、同時に表示される星に見立てた白い光を捉えることで被験者の視野を簡易測定する仕組み。被験者は宇宙船のコクピットに乗り込んで迫力あるシューティングゲームを楽しめる。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

大手生保4社、営業職員の減少傾向続く 過去5年で1万人超
日本生命、出向者が情報漏えい 三菱UFJ銀行の内部資料
出向者の情報漏えいで謝罪する朝日社長(7月16日、都内)
日本生命、キャリア甲子園社内発表会 職員前に高校生がプレゼン
職員らへプレゼンする高校生(7月14日、日本生命丸の内ビル)
生保、変額保険投入相次ぐ NISA商品に対抗

関連キーワード

社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)