興能信金、営業店の8割に昼休業 復興局面で負担軽減

2024.04.22 16:38
店舗 防災・復興 働き方改革
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
興能信用金庫(石川県、田代克弘理事長)は、6月3日から本店営業部を含む8部店で新たに1時間の昼休業を導入する。これで、能登半島地震の影響で窓口営業休止中の1カ店を除く全20カ店のうち8割にあたる16カ店に昼休業が広がった。震災からの復興を図るなか、職員の負担を軽減するのが狙い。
同信金では以前から小型店で、窓口営業を昼に1時間休止する昼...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

信金、能登半島復興へ寄付金 6市町に計6億円
七尾市役所での贈呈式に参加した(左から)田代理事長、柴田理事長、茶谷市長、鈴木理事長(3月26日、七尾市役所)
人事異動 興能信用金庫(2025年4月1日)
石川県信金協、震災義援金を石川県に寄付 4信金の役職員から募る
馳知事(左から4人目)に目録を手渡す石田会長(同3人目)と、県内4信金の理事長たち(2月4日、ホテル日航金沢)
岐路に立つ貸金庫ビジネス

関連キーワード

店舗 防災・復興 働き方改革

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)