三井住友海上、道路の損傷箇所を特定 自治体向けに新サービス

2021.10.28 04:10
AI
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

三井住友海上火災保険は12月から、道路の修繕が必要な箇所をオンライン地図に表示する新サービスを始める。同社が企業向けに提供するドライブレコーダーサービスを活用し、各車両のドラレコから得た道路映像をもとに損傷箇所を特定する仕組み。全国の自治体や、道路修繕を請け負う事業者向けに販売する。


新サービス「ドラレコ・ロードマネージャー」は、収集したドラレコ映像を人工知能(AI)で分析し、道路の穴やひび割れ、白線のかすれ箇所をオンライン地図にマッピング。自治体などの利用者は該当箇所をクリックすると、損傷の度合いを写真データで詳しく確認することができる。従来は、専用車両を使った点検や担当者の目視確認が必要だったが、新サービスにより管理業務の効率化が図れる。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

大手損保、地銀の窓販デジタル化 火災保険、満期急増で
役員人事 三井住友海上火災保険(2025年3月31日、4月1日)
三井住友FGと三井住友海上など、合弁会社を設立 サイバーセキュリティ事業で
大手損保、カー保険で新サービス 1月の値上げに合わせ

関連キーワード

AI

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)