東予信金、雇用延長など制度改定 職員エンゲージメント向上へ

2024.04.11 18:22
人事制度 給与 働き方改革
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
東予信用金庫(愛媛県、飯尾泰和理事長)は、4月からジョブリターンや雇用年齢延長など人事制度を改定した。長く働き続けられる環境を整備することで、職員のエンゲージメントを高め優秀な人材の確保につなげる狙い。
経験豊富な人材を生かすため、基本給が最大2割カットになる職位定年の年齢を、従来の55歳から1年引き上げた。職位定年は毎年1年ずつ引き上...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

ロープレ優勝者の今 実践に生かす(1) 東予信金・河上秀一支店長
ロープレで得た話法や事前準備の重要性などを部下に伝える河上支店長(右、7月29日、泉川支店)
人事異動 東予信用金庫(2025年6月16日)
役員人事 東予信用金庫(2025年6月16日)
東予信金泉川支店、補助金検討先で需要発掘 融資未定先の情報収集
森賀建設の(左から)森賀立哉社長と森賀貞和会長に融資制度の説明をする河上支店長(3月27日、森賀建設で)

関連キーワード

人事制度 給与 働き方改革

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)