岐阜信金、瑞穂市にドローン寄贈 創立100周年事業

2024.04.04 19:03
寄付 周年
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
ドローンを持つ森市長(左)と桂川専務理事(左から2人目、4月4日、瑞穂市役所)
ドローンを持つ森市長(左)と桂川専務理事(左から2人目、4月4日、瑞穂市役所)

岐阜信用金庫(岐阜県、好岡政宏理事長)は4月4日、瑞穂市にドローンを寄贈した。3月31日に創立100周年を迎えた記念として、支店がある27自治体に感謝を込めて物品を贈呈する。


第1弾として、穂積支店がある瑞穂市に「災害対策用ドローン」(50万円相当)を贈った。支店長が月1回、同市との定期的な意見交換で連携していたため、いち早く寄贈が実現した。測量機能などがあるドローンは、街づくり支援に活用される。    


同市の森和之市長は「使い方を覚えて、しっかりと活用したい」と述べた。同信金の桂川慎一専務は「現金以外で、各自治体が抱える課題解決に必要となるモノを希望に応じて提供したい」と語った。今後、同信金は各自治体の意見を聞き、贈呈事業を1年間かけて進める。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

岐阜県信金協会、岐阜県警と犯罪被害防止協定
岐阜信金楽田支店、ソリューション営業実践 「持ち株会社」使い承継支援
キャットタワーについて意見交換する(左から)横井包装の高田亜伊子取締役、横井耕市社長、石川支店長(2月13日、同社展示場)
ぎふしん記念財団、岐阜市芸術文化奨励賞の副賞寄付、創設から29回目
受賞者に副賞を手渡す住田理事長(左、3月5日、ハートフルスクエアーG)
岐阜信金、「駅伝大会」に協賛金贈呈
タオルを掲げる光崎専務(左)と目録を持つ尾藤会長(中央、2月12日、本店)

関連キーワード

寄付 周年

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)