ラップ市場、対面と非対面で拡大続く 大和・日興証券が首位争い

2024.04.05 04:30
経営計画・戦略 資産形成 営業・店頭体制
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
ラップ市場の残高が対面、非対面双方のチャネルで拡大が続いている。日本投資顧問業協会によると、2023年12月末時点の投資一任(ラップ)サービスの契約資産残高は22年12月末比21.22%増の17兆807億円、件数は同8.3%増の162万1780件。ファンドラップ(FW)を提供する大手証券会社では残高首位の大和証券(3兆7498億円)にSM...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

SMBC日興証券、25年3月期純利益727億円 純営業収益はSMBC入り後過去最高
決算説明するSMBC日興証券の後藤歩常務執行役員(4月28日、東証)
先輩の学び術 ルーティンを盗め(4)アウトプットできる情報を 三菱UFJ銀横浜支店 山﨑 貴史 さん
三菱UFJ銀、AI共通基盤に米データブリックス採用
SMBC日興証券、対面で長期投資推進 分析レポート25万件提供
タブレット端末でシミュレーション結果を説明する加藤さん(4月21日、日本橋支店)

関連キーワード

経営計画・戦略 資産形成 営業・店頭体制

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)