筑邦銀が新中計、DCプラン導入先3.5倍の1950件へ
2024.03.27 19:03筑邦銀行は3月27日、新中期経営計画(2024~26年度)を発表した。「既存ビジネスの深化」など3項目を重点課題に掲げ、顧客満足度の向上や地域の課題解決に取り組む。
基本方針は「お客さま支援ビジネスの多様化」とし、①既存ビジネスの深化②新たなビジネスの確立③強じんな経営基盤の構築―を推進する。
新ビジネスの確立では、他金融機関との提携を進めている「誰でもDCプラン」の拡大に注力。現在約550件の導入先を中計最終年度には1950件まで増やす。またSBIグループなどと推進している電子地域商品券「まちのわ」の関連収益も、23年度の約5000万円から1億8000万円まで引き上げる。
連結当期純利益は、23年度見込みの約8億円に対し、26年度に15億円以上を目指す。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- ありあけキャピタル、山梨中銀株を2万株買い増し 地銀株取得で注目
- 野村証券調布支店、課題解決起点で収入倍増 相続・不動産活用切り口に
- 金融庁、接触頻度を調査 「ゼロゼロ融資のみ」の取引先対象に
- 3メガ銀、女性管理職3割近づく 三菱UFJ銀29.2%
- 地域銀・信金、内部の「再生人材」育成 外部研修で支援手法学ぶ
- 金融庁、監督・検査体制を一体化 総括審議官がモニタリング指揮
- 野村AM、地域銀の退職者助言を支援 〝60代だけ〟新部署が始動
- 大手行、法・個人のデジタル化推進 地域銀へ横展開
- 千葉銀・千葉興業銀、「経営統合を含め対話継続中」 一部報道でコメント
- 三井住友FG、SMBCリーガルXを設立 生成AIで時価総額1兆円へ