金融庁・日銀 、銀行の報告負担軽減 明細データ収集も検討

2021.10.23 04:44
金融庁 日本銀行
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
金融庁と日本銀行は、銀行から定期的に報告を受ける類似の計数資料のうち20件を統合する。全国銀行協会などが求める報告負担の軽減に対応した形。2022年4月にも提出窓口を金融庁に一本化し、共有を図る。一方で、同庁と日銀はモニタリングの高度化も進めたい考えで、今後は効率化とあわせて従来より詳細なデータの収集も検討する。
有価証券やリスク管理な...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

8月の日銀当座預金残高、517兆6200億円
日銀金沢支店、全体感では「下振れリスクが高い」 9月の金融経済月報
北陸地区の経済概況を説明する大川支店長(奥、9月10日、日銀金沢支店)
金融庁、粉飾対策で「第2線」注視 営業現場と連携求める
金融庁、「強化プラン」策定へWG開く 地域金融の役割などを議論
「地域金融力強化プラン」の策定に向けてWGが議論を始めた(9月5日、金融庁)

関連キーワード

金融庁 日本銀行

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)