兵庫県信金協、ESG推進で情報交換会 信金中金神戸支店と共催

2024.03.15 19:24
講演会・セミナー 脱炭素 ESG
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
尼崎信金の事例を紹介する俣野担当部長(3月15日、信金中金神戸支店)
尼崎信金の事例を紹介する俣野担当部長(3月15日、信金中金神戸支店)

兵庫県信用金庫協会(作田誠司会長=尼崎信用金庫理事長)と信金中央金庫神戸支店は3月15日、県内信金のESG・SDGs推進担当者を対象に情報交換会をオンラインで開催した。


情報交換会はESGの先行事例を共有し、取引先の脱炭素化やSDGsへの取り組みを進める狙い。今回が3回目で近畿経済産業局とも連携し、第1部ではカーボンニュートラル推進室の担当者が「中小企業の脱炭素化に向けた支援策」をテーマに国の支援策などを紹介した。


第2部は、尼崎信金価値創造事業部の俣野耕一郎担当部長が「ESGに関する取り組み状況」について事例発表。2022年度にスタートした「ESG要素を考慮した事業性評価・支援体制の構築」について現状報告した。


俣野氏は、事業性評価ツールの概要や支援プロセスのほか、営業店職員向けに実施した「ESGワークショップ」などを説明。そのうえで、「他の信用金庫でも当金庫のESGの事業性評価ツールが活用できるよう、さらにブラッシュアップしていく」と話した。


第3部は2月8日に取引先向けに実施した「脱炭素化に向けた省エネセミナー」のアンケート結果をもとに参加者間で意見交換を行った。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

本紙調査、主要金融機関の25年度採用実績 3年連続増、1万3910人
役員や新入行員がビジカジ姿で入行式に参加した阿波銀(4月1日、本店)
大阪・関西万博が開幕、中小・新興が「世界驚かす」 大阪拠点機関が出展支援
「最大の木造建築物」とギネスに認定された外径675メートルの「大屋根リング」(公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、大林組提供)
人事異動 尼崎信用金庫(2025年4月1日)
人事異動 尼崎信用金庫(2025年2月17日)

関連キーワード

講演会・セミナー 脱炭素 ESG

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)