公募投信の資金動向について語る投信協の松下会長(3月13日、東証)
新しい少額投資非課税制度(NISA)開始後、公募株式投信への資金流入が高水準で続いている。投資信託協会が3月13日に公表した投信概況によると、上場投信(ETF)を除き、設定額から解約・償還額を差し引いた純資金流入額は1兆3851億円で、2か月連続で1兆円を超えた。海外・内外株式型ファンドが資金流入をけん引している。
ETFを除く公募株式...
この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。
有料会員の申し込み
無料会員でのご登録