首都圏信金・信組の24年問題対策(上) 物流業の人手不足 深刻

2024.03.16 04:40
コンサル 人材紹介 事業者支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
城南信金支店長と相談する北洋エキスプレスの伊藤明美社長(左、3月7日、東京都大田区羽田の同社本社)
城南信金支店長と相談する北洋エキスプレスの伊藤明美社長(左、3月7日、東京都大田区羽田の同社本社)
4月1日から、トラック運転手の時間外労働が年間960時間に制限される。物流業界では電子商取引(EC)市場の活発化などで、輸送需要が高まる一方で、規制による売り上げ減少や人手不足などの課題を抱える。人件費・燃料費の高騰に対し、荷主に価格転嫁交渉できない中小・零細事業者は、廃業や倒産のリスクが高まる。こうした「2024年問題」を深刻に捉える首...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

城南信金、共同開発AIを全国へ 他信金から照会多数
生成AIアシスタント作りを学ぶ職員ら(本店)
【実像】潮目変わる地銀再編 持続可能性に危機感
独禁法特例法適用第1号で発足した青森みちのく銀(写真は設立セレモニー、1月6日)
埼玉県信金、浦和に創業支援拠点 「チャレンジの場」提供
4月24日の新拠点営業に先立ち、チャレンジショップを出店した同信金の創業支援事業者(4月21日、アノネクト1階)
城南信金、コンソーシアムサービス立ち上げ 大手案件を中小企業連合に紹介

関連キーワード

コンサル 人材紹介 事業者支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)