「人手不足感」過去最高 1~3月の企業景気予測 近畿財務局
2024.03.12 20:51近畿財務局は3月12日、2024年1~3月の法人企業景気予測調査を発表した。景況判断BSIは、全産業でマイナス8.7%ポイントとなり、2期ぶりに「下降」超。従業員数判断BSIは、全産業で31.2%ポイントの「不足気味」超となり、04年の統計開始以来過去最大となった。
製造業は中国など海外の需要低迷や、一部自動車メーカーの生産・出荷停止の影響で前回の0.1%ポイントから悪化し、マイナス14・8%ポイントだった。ヒアリングした大手電子部品メーカーは「海外市場において設備投資抑制の動きがあり、需要低迷が想定以上に長引いている」とした。
人手不足感は特に非製造業で強く、非製造業の従業員数判断BSIは35.8%ポイントの「不足気味」超。「公共工事と民間工事のどちらも受注が好調となり、不足気味」(建設、中堅企業)、「インバウンド消費の増加のため、免税対応の従業員が不足」(小売、中堅企業)などの声があった。
23年度の設備投資は全産業で8.0%の増加を見込み、24年度は全産業で17・3%増を計画する。非製造業では、鉄道や不動産開発の計画があるという。
関西企業の景況について近畿財務局の塩士泰啓経済調査課長は「大阪港や神戸港を中心に、中国をはじめとするアジアとの取引シェアは高い。現在低迷するそれらの取引が増えれば、関西企業の生産も増えてくる」と話した。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- 八十二銀、AIモデル開発50種に 投信販売モニタリングも
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- 横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 金融庁、障害対応の強化要求 クラウド利用拡大で
- あおぞら銀の中野さん、金融IT検定で最高点 専門部門との対話円滑に