金融庁・中企庁、弁護士つなぎ再生加速 条例なくても第二会社で

2024.03.13 04:50
中小企業庁 金融庁 信用保証
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
中小企業庁&金融庁
金融庁と中小企業庁は事業再生を加速させるため、地方で金融機関と弁護士など専門家の連携網をつくる。知事の判断で求償権を放棄できる条例が整備されていない府県の信用保証協会には、地方議会の承認なしで放棄が認められる第二会社方式での再生を促す。
コロナ禍で過剰債務を抱える中小企業が増えた一方、抜本的な再生支援を手掛けられる専門家は不足している。...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

加藤金融相、信用金庫の資本基盤は「総体として安定」
会見する加藤金融相(8月1日、財務省)
中企庁、歴代ファイナリストを大使に アトツギ甲子園の魅力発信で
任命式の後、アトツギ甲子園のプリントTシャツを着て山下長官(前列左から5人目))と気勢を上げる地域アンバサダー(7月30日、都内で)
金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
金融庁、障害対応の強化要求 クラウド利用拡大で

関連キーワード

中小企業庁 金融庁 信用保証

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)