武蔵野銀、自治体・業者と空き家対策 「解体・利活用」の円滑化へ 相続相談も念頭に3者協定

2024.03.04 04:40
提携・連携 社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
日曜日、6時間にわたり開かれた相談会。高齢者らが来場した(2月25日、武蔵野銀本店)
日曜日、6時間にわたり開かれた相談会。高齢者らが来場した(2月25日、武蔵野銀本店)
「空き家問題」の解消や発生の抑制に向け、武蔵野銀行は、地元・埼玉県内自治体などとの連携を拡大している。1月までに、4市とそれぞれ協定を締結。空き家の管理や対策セミナー、工事業者の把握・登録、解体や利活用の費用算定、融資などへの一貫した対応を目指し、こうした枠組みを、他の自治体にも広げていく考えだ。
総務省統計局が5年ごとに実施する「住宅...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

じゅうだん会加盟行、システム障害は17日19時に復旧
人事異動 武蔵野銀行(2025年4月1日)
大口定期、頻度高まる金利改定 1月利上げ後「2回」40先
TSUBASAアライアンス、「非化石証書」共同で購入 地域の環境価値を最大活用

関連キーワード

提携・連携 社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)