政治揺れる「香港」  進出金融機関、購買力や投資需要取り込む

2024.03.02 04:45
営業・店頭体制 海外戦略 事業者支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
観光客で混雑する香港の金融街・中環エリア(1月23日)
観光客で混雑する香港の金融街・中環エリア(1月23日)
アジアの金融センターとして高い経済成長を誇ってきた「香港」。中国が一定の自治を認める「一国二制度」が揺れるなか、現地で働く金融関係者は「経済活動の自由は変わらない」との認識で一致する。親日の富裕層も多く、巨大な消費マーケットの魅力は健在。取引先企業の海外ビジネス支援強化や、周辺国を含めたシンジケートローン(協調融資)需要など事業機会の取り...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

個人向け国債販売、金利上昇受け好調
信金中金、海外展開支援で都と連携 有料メニュー補助対象に
中国銀、美術館の資金調達支援 ミュージアム債引き受け
ミュージアム債寄付金の贈呈式に参加した大原代表理事(左)と宮崎執行役員(左から2人目)ら(4月16日、児島虎次郎記念館前)
経産省、地域インパクト投融資 手引書に中国銀など事例

関連キーワード

営業・店頭体制 海外戦略 事業者支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)