浜松いわた信金、遠州・和栗プロジェクト フォーラムに参加
2024.02.28 10:59
浜松いわた信用金庫(浜松市、高柳裕久理事長)は2月27日、「遠州・和栗プロジェクト」の一環で関係団体などと「WAGURIディナー&フォーラム」に参加した。商品開発、販路拡大などで連携を強める同プロジェクトについて再認識した。
同プロジェクトの概要について、ヤマハ、春華堂などの担当者がそれぞれの分野で説明。現在のキロ単価1500円からブランド力を高め、5000円にする計画も発表された。

官民が一体となり、支援につなげていくことから遠州エリアの8市1町の首長らも駆けつけ、「和栗を通じて持続可能な発展につなげていきたい」(久保田崇・掛川市長)などの期待が寄せられた。
高柳理事長は「今後、農業法人などへの融資を積極化していく」と語った。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- MUFG、大谷翔平選手との契約が終了 ブランドパートナーとして6年間
- NTTドコモ、銀行業参入に結論出ず 前田社長「なんとか進めたい」
- 自民党、郵政民営化法など改正案 上乗せ規制の文言修正 「速やか」から「3年ごと検証」へ
- 地域金融機関、福利厚生支援に熱視線 職域基盤の構築見据え
- 信金、保証システム刷新へ 審査申し込みに紙不要
- MUFG、マイボトルの利用促進 ペットボトル1万4500本削減
- 常陽銀、手形帳などを等価買い戻し 法人決済デジタル化促進
- 高知銀、シニアへ業務委託拡大 人手不足解消に一手
- 富山信金、個人預金は「局地戦」で 支店が推進策企画
- NTTデータ、社長に鈴木副社長 金融畑の知見生かす