山形銀、本店ビル50年の歴史に幕 25年秋に新本店完成

2021.10.16 04:37
店舗 営業・店頭体制
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
営業終了後、来店客に一礼する三澤常務取締役本店営業部長(左から3人目、10月15日、本店営業部)
営業終了後、来店客に一礼する三澤常務取締役本店営業部長(左から3人目、10月15日、本店営業部)

山形銀行は10月15日、山形市の現本店ビルでの営業を終了した。老朽化による建て替えのためで、50年の歴史に幕を閉じた。


現本店ビルは1971年に竣工(しゅんこう)。地上7階、地下1階建て。山形市の中心街・七日町地区にあり、同行の〝顔〟だった。


同日は15時の閉店時に三澤好孝常務取締役本店営業部長らが入り口で来店客に「ありがとうございました」と一礼。ある来店客は「小さい時に祖父母と一緒にきた思い出があり、今でもその時を覚えている。本店ビルがなくなるのは寂しい」と惜しんだ。


本店営業部は、10月18日から西に約300㍍離れた旅篭町ビルに仮移転。現本店ビルは、2022年4月ごろに解体され、同じ場所に25年秋に新本店ビルが完成する予定。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 山形銀行(2025年4月1日)
山形銀 他行宛て即時振込機能を停止 ボイスフィッシング対策で
山形銀、M&Aや「統合プロセス」に注力 年間10件程度を成約
PMI特別賞を授与された山形銀の(左から)五百川満常務執行役員、佐藤頭取と日本M&Aセンターホールディングスの三宅卓社長(2月18日、山形銀本店)
事業承継・M&Aフォーラム2025開幕 「地域の未来をつなぐ~今、求められる金融機関の役割」 7セッション展開
基調講演する金融庁の和田良隆・地域金融企画参事官(1月23日、ステーションコンファレンス東京)

関連キーワード

店舗 営業・店頭体制

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)