大阪商工信金、堺市に企業版ふる納で寄付 大阪公立大の事業を支援
2024.02.19 18:45
大阪商工信用金庫(大阪市、多賀隆一理事長)は2月19日、地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)を活用し、大阪府堺市に寄付金を贈った。寄付金は同市と大阪公立大学が連携して共同研究などを実施する「大阪公立大学協創推進事業」に使われる。寄付額は非公表。
同事業は、堺市と同大が連携し、「産業振興」「脱炭素」「スマートシティ」などの分野で共同研究や実証プロジェクトを実施。堺市基本計画2025で設定するKGI、KPIを目指す。同信金は事業への寄付を通じて大学との関係を構築し、将来的に脱炭素分野などの大学発スタートアップ支援につなげたい考え。
2月19日の感謝状贈呈式では、永藤英機市長から多賀理事長へ感謝状が贈られた。多賀理事長は「当金庫は3年前から脱炭素に注力しており、今回の寄付もその取り組みの一つ。地元大阪に貢献するため連携していきたい」と話した。
関連記事
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 西武信金、役員OBが「幕賓役」で活躍 現役時の担当店サポート
- 金融庁、粉飾対策で「第2線」注視 営業現場と連携求める
- 西京銀、農業分野へ関与強める 出資や行員出向、専門部署も
- ブラックロック・ジャパン、国内初の外株アクティブETF上場 AI銘柄に投資、早期100億円へ
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- auじぶん銀、1カ月定期の金利9%に 阪神リーグ優勝受け
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- やさしいニュース解説 地域金融機関の預金減少 動き始めた利用者
- 信金、増える金融・保険業貸出 融資需要低下が影響か
- りそな銀 国内初、学習支援預金 公文の授業を一部無償化