金融機関、女性の健康支援相次ぐ オンライン診療導入など

2024.02.17 04:40
人材育成 働き方改革 女性活躍
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
女性特有の健康課題を支援する金融機関が増えている。女性の身体や心に関するテーマは扱いづらかったが、女性社員の割合が高まるなか、重要な経営課題との認識が強まっている。名古屋銀行は2023年2月、百十四銀行は23年7月、福利厚生の一環で女性の健康管理を支援する「ルナルナ オフィス」を導入した。大和証券グループ(G)は18年度、一貫したサポート...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

大和証券G本社、日本マイクロソフトと提携 AI技術を最大限活用
大和証券G本社、4〜6月期純利益が30%増 補償費用6億2000万円計上
決算説明会見で話す大和証券グループ本社・吉田光太郎CFO(7月30日、東証)
人事異動 百十四銀行(2025年7月1日)
人事異動 名古屋銀行(2025年7月1日)

関連キーワード

人材育成 働き方改革 女性活躍

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)