武蔵野銀など、子どもの仕事体験実施 親子500人参加

2024.02.13 07:40
イベント 金融教育
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
武蔵野銀行のブースで模擬紙幣での札勘にチャレンジする子供たち(2月10日、毎日興業アリーナ久喜、武蔵野銀行提供)
武蔵野銀のブースで札勘にチャレンジする子供(2月10日、毎日興業アリーナ久喜、武蔵野銀提供)

武蔵野銀行は2月10日、埼玉県久喜市の毎日興業アリーナ久喜で初開催された「こどもシゴト博2024in久喜」に、明治安田生命保険、久喜市、地元プロサッカーチーム大宮アルディージャなどと体験型ワークショップのブースを出展。親子約500人が各ブースで仕事体験をした。


武蔵野銀のブースでは約150人の親子が参加。安田和彦久喜支店長ら行員8人が対応。子供たちは、模擬紙幣による札勘や1億円分の札束の持ち上げ、銀行やお金のクイズなどを体験し、地域経済を支える銀行の存在や役割などを学んだ。石川一輝営業課チーフは「『将来は銀行員だね』という親子の会話がうれしかった」と話した。


こどもシゴト博は、子供たちが将来の職業選択や夢を描くきっかけ作りを目的に開催。地域を支える企業などで働く大人が、仕事体験の機会を提供する場として実施。白バイの乗車体験や保健師・学校給食栄養士の仕事体験などが行われた。また、プロサッカーチームのユニフォームを着ての写真撮影なども実施された。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

武蔵野銀、新人が地場産業体験 せんべい焼きや藍染め
せんべいの手焼きを体験する新入行員(4月23日、山香煎餅本舗 草加せんべいの庭)
武蔵野銀、五霞町と連携協定 特産品PRに協力
締結式に参加した(左から)長堀頭取と知久清志町長(4月17日、五霞町役場)
じゅうだん会加盟行、システム障害は17日19時に復旧
人事異動 武蔵野銀行(2025年4月1日)

関連キーワード

イベント 金融教育

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)