四国銀と幡多信金、地元高校で出前授業 グループワークも実施

2024.02.07 18:31
金融教育
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
高校生に地域密着型ビジネスなどについて講義する幡多信金の豊永統括支店長(2月7日、大方高校)
高校生に講義する幡多信金の豊永統括支店長(2月7日、大方高校)
四国銀行と幡多信用金庫(高知県)は2月7日、大方高校(黒潮町)で3回目となる出前授業を実施し、商業・情報コースの1年生10人が受講した。幡多信金入野支店・佐賀支店の豊永陽平統括支店長が講師となり、信金と銀行の違い、業務内容を解説したほか、地域密着型ビジネス・地域伝統産業について講義した。
また、黒潮町特産のレモンを使ってジュースを販売す...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 幡多信用金庫(2025年4月1日)
幡多信金、渉外で地図情報活用 生産性、訪問頻度を高める
地図上に表示される取引先のピンをクリックすると顧客情報を紹介できる
四国銀、M&A成約が最多年20件 成長戦略型など支援多様化
大和証券、地銀とファンドラップ提案 企業オーナーへ、四国銀は3倍

関連キーワード

金融教育

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)