大分県信組、宇佐国東半島の魅力発信 観光フォーラム初開催

2024.01.30 19:25
イベント 講演会・セミナー 社会・地域貢献
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
挨拶する吉野理事長(1月30日、大分市)
挨拶する吉野理事長(1月30日、大分市)

大分県信用組合(大分県、吉野一彦理事長)は1月30日、大分市内で「宇佐国東半島および阿蘇・高千穂の魅力公開フォーラム」を開催した。宇佐国東半島観光・地域振興広域連携プロジェクトの取り組み。同地域を含めた広域観光の魅力発信に向け、会員企業の社員など190人に情報提供した。


同プロジェクトは2019年1月に発足。同信組が事務局を務め、自治体や団体、企業などが連携し、大分県北東部の宇佐国東半島や熊本県阿蘇市、宮崎県高千穂町の魅力を国内外に発信。交流人口の増加や交流時間の拡大、経済効果の創出につなげる。


会員の9自治体のPR動画を放映後、由布市まちづくり観光局の桑野和泉代表理事が「ポストコロナ時代の新しい観光振興について」をテーマに基調講演。観光は地域活性化に有効な点、日本の観光地の魅力を世界に発信する必要性を訴えた。


その後、吉野理事長のほか、宇佐市の是永修治市長、国東市の松井督治市長、阿蘇市の佐藤義興市長、高千穂町の甲斐宗之町長で県境を超えた4市町長が観光戦略についてパネルディスカッションした。


吉野理事長は「大分県は年に1万人の人口が減少していて、定住人口を増やすのは難しい。大分県の方々がこの地域のポテンシャルや観光資源を磨きあげ、交流人口を増やしていくことが大切」と挨拶した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

大分県信組、日出町とバイウィルで初連携 Jクレ創出へ始動
締結式に臨んだ(左から)𠮷野理事長、安部町長、バイウィルの齋藤雅英執行役員兼サステナビリティ事業本部長(4月18日、大分県信組本店)
大分県信組、健康応援定期を開始 歩数アプリ利用者が対象
商品を発表した(左から)大分県福祉保健部の首藤丈彦部長と𠮷野理事長(4月16日、大分県庁、大分県信組提供)
大分県信組、日出町・九州電力と連携 地域の脱炭素促進へ
連携協定を結んだ(左から)𠮷野理事長、安部徹也・日出町長、九州電力大分支店の中村直樹執行役員支店長(4月11日、本店、大分県信組提供)
人事異動 大分県信用組合(2025年4月1日)

関連キーワード

イベント 講演会・セミナー 社会・地域貢献

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)