滋賀銀、小型風力発電の実証実験開始 日立製作所と連携

2024.01.19 18:21
脱炭素
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
本店ビル屋上に設置された日立製のマイクロ風車(1月19日)
本店ビル屋上に設置された日立製のマイクロ風車(1月19日)

滋賀銀行は日立製作所と連携し、風力発電の実証実験を開始した。本店屋上に同社製マイクロ風車2台を設置。1年間かけて発電量や風力、風向きなどのデータを収集・分析し、一日と年間の発電量を試算する。


マイクロ風車は同社が新しく開発した。風力が弱くても発電でき、小型でさまざまな場所に設置できることが特長。実験中に生じた課題などの情報を共有することで、同社のマイクロ風車を用いた風力発電の事業化を検証する。


同行は2023年1月に二酸化炭素排出量の計測・管理ツール「未来よしサポート」を同社と共同で開発している。「実証実験の結果によっては取引先も含めた脱炭素化が期待できる」(総合企画部)とみている。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

滋賀銀九条支店、若手のアイデアが解決に 新規開拓エリア1位
行員と打ち合わせをする野島支店長(右、4月3日、滋賀銀九条支店)
人事異動 滋賀銀行(2025年4月1日)
TSUBASAアライアンス、「非化石証書」共同で購入 地域の環境価値を最大活用
人事異動 滋賀銀行(2025年2月14日)

関連キーワード

脱炭素

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)