【推薦図書】『プロジェクトX リーダーたちの言葉』(今井彰著)
2024.01.19 04:30
【推薦者】freee finance lab・小村 充広氏
ファイトをもらえる普通の人々の魂の名言集
2000~05年にNHKで放送された「プロジェクトX 挑戦者たち」のなかから18の番組のリーダーたちの言葉と各番組のエッセンスをまとめた一冊だ。著者は同番組のチーフプロデューサーの今井彰氏。
普通の人生を送り、悩み、酒を飲み、愚痴を言う名もなき中間管理職や職人が、時として大きな困難の場に身を置かされる。彼らは降って湧いたような困難から決して逃げない。自身で考え決断し仲間とひたむきに立ち向かい続け、遂にプロジェクトを全うする。名誉や地位、富にこだわらず懸命に取り組むリーダーたちの言葉は、鳥肌が立つようにリアルだ。
~青函トンネル・友の死を超えて「おいみんな、北海道に行くぞ。ここが約束した北海道だぞ」~。~夢のエンジン・ロータリー47士の闘い「部下がついてくるかどうかは、リーダーが苦しんだ量に比例する」~。
失われた30年の以前、名もなき人々が日本の画期的新製品開発、社会的大事件の解決、巨大インフラプロジェクトを支えていたことを思い知らされる。
なお、番組はNHKアーカイブや一部動画配信で見られる。また、24年4月から新シリーズ「新 プロジェクトX 挑戦者たち」が放送される予定とのこと。
(文春文庫、税込み748円)
関連キーワード
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 中堅の外資生保、乗合代理店からの要求に苦慮 変額保険手数料で
- 地域金融機関、半数の250機関が預金減 金利戻りパイ奪い合い
- 八十二銀、AIモデル開発50種に 投信販売モニタリングも
- 広島銀、金利再来でALM改革 各部門の収益責任 明確に
- 多摩信金、住宅ローン168億円増 業者紹介案件が4割強
- 金融庁・警察庁、URL貼付禁止案を軟化 銀行界から反発受け 不正アクセス防止で
- 横浜銀や静岡銀など20行庫、生成AIの実装拡大へ 検証結果・最善策を共有
- カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 一部金融機関の店舗で臨時休業
- 金融庁、障害対応の強化要求 クラウド利用拡大で
- あおぞら銀の中野さん、金融IT検定で最高点 専門部門との対話円滑に