鹿児島相互信金、元職員が親族の預金流用

2021.10.08 19:48
事件・不祥事
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

鹿児島相互信用金庫は10月8日、部長級だった男性の元職員(58)が親族の預金を流用するなどしていたと明らかにした。親族のキャッシュカードなどを預かり、ほかの親族に対する生活費や自身の資金繰りにあてていた。同信金によれば、多額の借金を抱えていたという。


流用額は約2633万円。同信金の調査で親族の了承を得ずに流用し、着服していたケースがあった。また、親族の了承を受けていたが、親族名義でカードローンなど総額1966万円を借り入れていたことも判明した。被害額は元職員が全額弁済した。


流用などが見つかったのは元職員が2003年6月~21年7月に所属していた高見馬場や武町、国分など8カ店。21年5月、内部監査で不審な取引が見つかり、調査していた。


同信金は21年9月末に元職員を懲戒解雇。被害者である親族の意向などを踏まえ、刑事告訴は見送る。併せて、役員などの処分も行った。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

伝統工芸、再生へ挑む 地域金融の支援広がる(3)鹿児島相互信金 川辺仏壇
役員人事 鹿児島相互信用金庫(2025年4月1日)
鹿児島相互信金、事務手数料を誤徴求 条件変更手続き時に
人事異動 鹿児島相互信用金庫(2025年3月7日)

関連キーワード

事件・不祥事

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)