三井住友銀桜新町支店、共感力高め信頼厚く 運用と相続で目標超へ

2024.01.11 04:35
資産形成 営業・店頭体制 相続
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
ロールプレイングを通じて相手に伝わりやすい話法を研究する(23年11月29日)
ロールプレイングを通じて相手に伝わりやすい話法を研究する(23年11月29日)
三井住友銀行桜新町支店(藤田聡支店長=行員21人)は個人顧客との相談業務に注力し、地域に集まる幅広い世代の困りごとを解決している。顧客接点を増やす仕掛けづくりと並行して行員の共感力を磨き、顧客との信頼関係を築いている。2023年11月末時点で遺言相続件数と資産運用残高はともに年度計画の約90%に到達。「120%、できれば130%を目指した...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 三井住友銀行(2025年9月8日)
3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
約20年ぶり新店舗となる個人特化型「エムットスクエア」(ニュウマン高輪)
三井住友銀行など、核融合新興へ共同出資 日本の産業化を加速
会見に参加したCFSとコンソーシアムの関係者ら(9月3日、フォーシーズンズホテル東京大手町)
三井住友銀、人事関連子会社3社を合併

関連キーワード

資産形成 営業・店頭体制 相続

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)