銀行員が教える「起業・創業」、きらぼし銀が中央大で寄付講座
2021.10.08 14:58現役銀行員が教える「起業・創業」の実践的ビジネススキル――。きらぼし銀行は10月8日、中央大学との包括協定の一環として産学連携講座「ベンチャー・ビジネス・プロジェクト」を実施すると発表した。2021年度秋学期から全14回の寄付講座を開催する。
同行を傘下に持つ東京きらぼしフィナンシャルグループは〝創業といえばきらぼし〟を掲げ、企業のスタートアップに関してさまざまなサポートを展開している。今回の寄付講座では、起業・創業支援に携わる同行行員が講師となる。
講義では金融機関の視点からビジネス思考や実務など現場で培った生きた知識を伝える。対象は同大商学部の学生ら。座学だけでなく、ワークショップ形式も交えて学生が能動的に取り組むように工夫し、最終的に事業として成り立つレベルのビジネスプランを策定する予定だ。
同行は9月に青山学院大学とも包括連携協定を結んでいる。同グループは今後も、外部機関と連携して地域社会の持続的な発展に寄与していく方針。
関連記事
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 福島銀、貸金庫サービスを廃止 26年3月末で
- 改革の旗手 藤原一朗・名古屋銀行頭取、「健康経営」で日本変える
- 高知銀、投信販売体制を再構築 営業店はマス層のみに
- おくやみ 濱詰健二氏が死去 小浜信用金庫理事長
- 埼玉県と県産業振興公社、業態超え新現役交流会 全国初、同一県の9機関協力
- 中企庁、成長企業の人材課題解決 中小機構が3事業本格化
- 東海東京FHD、地域銀と合弁証券好調 預かり資産3兆円突破