新潟県内金融機関、特別融資や相談窓口など支援策

2024.01.04 14:37
貸出・ローン 防災・復興
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

新潟県下金融機関は1月4日、石川県を震源とする「令和6年能登半島地震」を受け、被災者を対象とした支援策を開始した。通常金利よりも金利を引き下げた特別融資の実施や相談窓口の設置で被災した事業者や個人を支援する。


第四北越銀行は、個人向けに保証人原則不要の住宅ローンやリフォームローンを取り扱う。事業者向けに1取引先あたり1億円以内、融資期間10年以内の特別融資も取り扱う。そのほか、災害救助法が適用された顧客を対象に、通帳などを紛失しても払出しができる特別措置を実施する。


大光銀行は、個人向けに「災害特別金利」を適用した個人ローンを取り扱う。事業者向けには1取引先あたり2億円以内、融資期間10年以内の特別融資を取り扱う。


このほか新潟信金や三条信金、新潟県信組なども緊急融資や相談窓口を設置した。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

人事異動 第四北越銀行(2025年8月1日・4日)
第四北越銀、東京支店を仮店舗に移転 11月、日本橋の再開発で
三条信金、米関税政策の背景学ぶ 講演会に取引先など250人
講演する前嶋氏(7月10日、本店)
新潟県内5信金、共同で新現役交流会 32社が70人と122面談
事業者と信金職員のペアでリモート面談(7月7日、新潟県三条市の三条信金研修所)

関連キーワード

貸出・ローン 防災・復興

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)