中企庁、よろず支援拠点を中堅企業育成にも活用
2021.10.07 13:00中小企業庁は2022年度から、全国に設置する「よろず支援拠点」を中堅企業の育成にも活用していく方針だ。
これまでは、中小企業や小規模事業者の経営改善支援に軸足を置いてきたが、より大きな成長意欲を持つ中堅企業も支援対象に含め、地域の中核となる企業を増やしたい意向。M&A(合併・買収)などによる規模拡大を後押しすることで、中小企業の事業承継を加速させる狙いもある。
22年度の予算概算要求では、よろず支援拠点事業が含まれる項目の要求額を増額しており、関連事業と合わせて60億円の配分を求めた。各よろず支援拠点の体制を強化したうえで、地域金融機関とも連携しながら中堅企業の育成を図っていく。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 西京銀、口座開設効果で給振1000件 サービス拡充、流出防ぐ
- 三井住友信託銀本店営業部、ウェブ活用し面談数2.6倍 場所や時間超え接点
- メガG、中堅・中小取引を拡大 省人化投資需要など旺盛
- 金融庁、信金・信組の顧客属性調査 年齢と預金額把握へ
- 新潟県信組と興栄信組が合併、2026年11月に 基盤拡充と効率化
- 【ニッキン70周年企画(1)】三井住友FG、「オリーブ」開発のキーマンにインタビュー
- 金融庁、金融界に早期見直し要請 非対面の本人確認で
- 大手行・地域銀、電話対応削減急ぐ 業務の選別が課題
- 阿波銀、〝野村流〟で若手育成 営業力強化へ密着指導
- めぶきFG、女性社外取締役が提言へ DEI巡り意見集約