富山信金、理事長参加の職員交流会 現場の悩み聞く

2023.12.16 17:59
ES
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
職員と飲食を共にしながら、悩みを聞く山地理事長(中央、12月15日、富山市内)
職員と飲食を共にしながら、悩みを聞く山地理事長(左から2人目、12月15日、富山市内)

富山信用金庫(富山県、山地清理事長)は役員と支店職員との意見交換の場をつくろうと、9月以降、店ごとに交流会を開催している。


コロナ禍以降、感染防止の観点から組織内の懇親やレクリエーションの場が減っていることを受けて、今回企画した。


12月15日は富山市内にある取引先の飲食店で、山地理事長と鷲塚一夫常務理事、呉羽支店の桐島純一支店長を始め計6人の職員が参加する交流会を開いた。山地理事長が若手職員から日頃の業務に関する悩みを聞いたり、今後のビジョンについて語る場面も見られた。


2024年3月までに全店を対象に交流会を開催。集めた意見を組織運営に生かしていく。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

富山信金、個人預金は「局地戦」で 支店が推進策企画
富山信金、取引先のIT化支援に注力 専門家が渉外に助言
取引先のIT化支援について渉外担当者に助言する吉田氏(右、4月15日、富山市内)
富山信金、エス・バイ・エスと業務提携 高速料金の削減支援で
富山信金、地元フォトイベントに協力 賞品やロビー展で盛り上げ

関連キーワード

ES

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)