大阪信金と日本公庫、 創業者の課題解決支援 セミナー・交流会開く

2023.12.06 20:26
起業・創業支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
「経営者がいまやるべきこと」を講演した講師の渋谷氏(左)(12月6日、大阪信金夢あらたで)
「経営者がいまやるべきこと」を講演した講師の渋谷氏(前方左、12月6日、大阪信金夢あらたで)

大阪信用金庫(高井嘉津義理事長)と日本政策金融公庫大阪南支店(殿元大介支店長)は12月6日、創業から5年以内の事業者を対象に、「第1回創業フォローアップセミナー&交流会」を開催した。創業前に想定した売り上げに届かない先などへ、課題解決をアドバイスする狙い。


大阪信金と日本公庫大阪南支店は、2023年1月に「創業・事業承継・財務体質強化」の3分野に特化した協調融資商品「ラコンテ」を発売し、9月末までに50件超の取り扱いがある。今回は協調融資先を含む日本公庫の顧客ら30人が参加した。会場は大阪信金のインキュベーション施設「夢あらた」で、同信金の施設や職員を紹介し、参加者の課題解決に協力していく。


セミナーは中小企業診断士でジャイロ総合コンサルティングの渋谷雄大氏が基調講演し、第2部で交流会を催した。


双方の職員で創業先への同行訪問も始めた日本公庫の殿元支店長は、「状況把握や課題共有が進み、解決支援に同信金の取引先を紹介してもらうこともある」と話す。創業支援を担当する大阪信金地域産業振興部の大野貴司部長は、「当金庫にはインキュベーション施設が3カ所あり、交流会が一番盛り上がる。社長は孤独で相談相手がいない。相談相手や課題解決のヒントをつかんで帰ってほしい」とした。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

北海道経産局、米関税対策で実務者協議 連絡会議を初開催
行政機関や支援機関などの実務者が米国関税対策を協議(4月17日、北海道経産局)
大阪信金、近畿大と包括連携 シーズ仲介で課題解決へ
包括連携を結び握手する松村学長(左)と髙井理事長(4月14日、近畿大学)
日本公庫佐賀支店、佐賀で初の「ちいきん会」 新田代表理事が講演
ちいきん会の取り組みを紹介する新田氏(左、4月14日、日本公庫佐賀支店)
大阪・関西万博が開幕、中小・新興が「世界驚かす」 大阪拠点機関が出展支援
「最大の木造建築物」とギネスに認定された外径675メートルの「大屋根リング」(公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、大林組提供)

関連キーワード

起業・創業支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)