岸田新内閣が発足、財務・金融相に鈴木俊一氏
2021.10.04 20:32
岸田文雄自民党総裁が10月4日、第100代の総理大臣に選出され、同日の組閣で岸田新内閣が発足した。安倍・菅政権で通算8年9カ月にわたって財務・金融相を務めた麻生太郎氏(81)に代わり、鈴木俊一自民党前総務会長(68)がポストを引き継いだ。
鈴木氏の父は鈴木善幸元首相。かつて宏池会(現岸田派)に所属し、現在は義兄である麻生太郎氏の派閥で活動。初入閣は2002年の第1次小泉改造内閣で、環境相に就任。その後は、12年の第2次安倍内閣で外務副大臣、17年の第3次安倍第3次改造内閣で五輪相、19年に自民党総務会長などを務めた。
その他の主な閣僚は、日本郵政グループを所管する総務相に金子恭之元国土交通副大臣(60、初入閣)、労働金庫所管の厚生労働相に後藤茂之衆院議員(65、初入閣、旧大蔵省出身)、JAグループ所管の農林水産相に金子原二郎参院議員(77、初入閣)、中小企業政策などを所管する経済産業相に荻生田光一前文部科学相(58)がそれぞれ就任した。
おすすめ
アクセスランキング(過去1週間)
- 地域金融機関、地公体貸出 割れる戦略 金利上昇で見直し加速
- 3メガ銀、リアル接点拡充 三菱UFJ銀、20年ぶり新店
- 三菱UFJ銀、Netflixの独占放映で 独自調査を公表
- 住信SBIネット銀、住宅ローンアプリ1年 本審査9割超に利用浸透
- <お知らせ>「金融×スタートアップ Meetup」 ~スタートアップ支援の課題と在り方を考えるイベント~【参加無料】
- 常陽銀、〝100億企業創出〟に本腰 包括支援へ157社選定
- 福島銀、貸金庫サービスを廃止 26年3月末で
- 改革の旗手 藤原一朗・名古屋銀行頭取、「健康経営」で日本変える
- 高知銀、投信販売体制を再構築 営業店はマス層のみに
- 埼玉県と県産業振興公社、業態超え新現役交流会 全国初、同一県の9機関協力