きらやか銀、地域のパン製造会社を再生へーコンサル子会社が出資も

2021.10.04 19:50
地方創生 事業再生支援
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

きらやか銀行は10月4日、子会社「きらやかコンサルティング&パートナーズ」(KCP)が同行取引先のパン製造会社「たいようパン」に対し、事業再生に取り組んでいると発表した。事業を引き継ぐ新会社を設立し、KCPが出資するとともにプロジェクトチームを立ち上げ、再生に向けてコンサルティングを始めた。


「たいようパン株式会社」は1948年に創業し、学校給食用のパンも手掛ける。50名超の従業員を抱え、年間売上高は3億~4億円。公共性が高く、「地域になくてはならない会社」(きらやか銀本業支援戦略部)だ。


近年は、コンビニエンスストア等との競争から売り上げは減少。多額の債務を抱えているため、新会社「株式会社たいようパン」を8月に立ち上げ、事業を引き継ぐことにした。旧会社は、金融機関など債権者に債権の一部放棄を要請し、2021年度中をめどに清算する見通しだ。


KCPは事業継続が可能と判断し、9月24日に優先株式を引き受けて250万円を出資。経営管理体制の再構築のために7人のプロジェクトチームを9月に発足。多方面から経営に携わる事業再生を始めた。銀行子会社が銀行取引先に出資し、事業再生のコンサルまで行うのは「全国でも極めてまれなケース」(同)と話す。

すべての記事は有料会員で!
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

きらやか銀新潟支店、帯同訪問でニーズ把握 融資7億円純増し連続表彰
松山社長(左から2人目)から保線用車両の説明を聞く長岡支店長(同3人目)ら(4月17日、松山重車輌工業)
きらやか銀、20代女性渉外が活躍 刺激与え部内活性化
女性渉外の松田さん(左)と山田さん(本店営業部)
人事異動 きらやか銀行(2025年4月1日)
東北地区地域銀、合併・連携でシナジー発揮

関連キーワード

地方創生 事業再生支援

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)