観音寺信金、脱炭素実現へタッグ 観音寺市と連携協定

2023.11.22 14:31
提携・連携 SDGs 脱炭素
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
協定書に調印する須田理事長(左)と佐伯市長(右手前)(11月22日、観音寺市役所)
協定書に調印する須田雅夫理事長(左)と佐伯明浩市長(右手前)(11月22日、観音寺市役所)
観音寺信用金庫(香川県、須田雅夫理事長)は11月22日、観音寺市と「脱炭素社会の実現に向けた連携に関する協定」を締結した。2050年までに地域の温室効果ガス(CO2)の排出量を実質ゼロにするための取り組みを推進することが目的とする。
協定の骨子は、①脱炭素社会実現に向けた意識醸成②家庭における次世代自動車・太陽光発電設備・蓄電池などの普...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

四国地区信金、JRとのツアー企画盛況 隠れた名所・名産を紹介
ロメインレタスをPRする(左から)岡成健吾・めりけんや取締役、四之宮・JR四国社長、北野・観音寺信金理事(10月29日、JR四国本社)
観音寺信金、地域の脱炭素化支える 外部巻き込み機運醸成
経営者向けの勉強会でも「脱炭素経営」をテーマに取り組みの重要性を強調した(9月26日、本店)
観音寺信金、取引先のDX化後押し リコーや自治体も協力
リコージャパンや地元自治体の協力を得て開催したDXツールの展示会(8月7日、本店)
信金、中小脱炭素へ体制構築 アドバイザー取得が増加
全信協と信金中金が開いたセミナーには浜松いわた・観音寺・福岡ひびき各信金担当者らが登壇し、全国143信金がオンラインで参加した(7月16日、信金中金本店)

関連キーワード

提携・連携 SDGs 脱炭素

おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)